防火管理者講習で落ちる可能性は?2019年3月秋葉原で受講してきました。




こんにちは、限界総務くんと申します。

2019年3月某日、わたしの会社に消防署が立ち入りまして、

防火管理者なるものを配置するよう指導されました。

そこで2日間にわたり、秋葉原にある消防技術試験講習場

防火・防災管理新規講習を受講してきましたのでその時のことを記載します。

今回の記事では、当日の要領や試験の難易度、落ちる可能性など、これから防火管理者講習を受ける人たちのために、有益な情報が提供できればと思います。

Twitter(@genkai_soumu)をフォローしてくださっている読者様はご存じかと思いますが、私は毎月50時間ほど残業をしておりまして、全く勉強する時間がない生活を送ってきておりまして、試験も平試刷りでいささか不安だったのですが、結果から申し上げますと以下の通りでございます。

こんな私でも、無事、防火管理者講習を修了することが出来ました。

生まれてはじめての手帳GETです。

講習を受けただけですが、これでも建物の火災に関する国家資格なのです。うれしい限りです。

おそらくこのページを訪れた皆様は、

ひょっとすると、勉強などしたことがない方々もいらっしゃるかもしれませんが、どうかご安心ください。

100%防火管理者の試験に落ちることはありません。

ちなみに、わたしが参加した講習には、250名の参加者がいましたが全員合格しました。

講習中は、ずっと寝ている人もいましたが・・・

そんな私も、前日は23時まで残業をして、家に帰ってから晩酌をし、寝たのは2時ころだったと思います。当日の講習は半分ほど意識不明の状態でしたが、それでも試験に落ちることはありませんでした。

ですので皆様、安心して受講してください。

2日間、イスに座り続ければ落ちることはないです。

さて、落ちる可能性がゼロということがわかったら、あとはこの退屈な二日間を如何に要領よく、そして有意義に過ごせるかということです。

記事にまとめてみましたので参考にしてください。

防火管理者講習当日

持ち物

防火管理者講習を修了するために、下記3点の持ち物だけは必ずもっていきましょう。

これさえ持っていけばあなたも合格です!!

残念ながら、わたしが受講した時には、身分証を忘れてしまったという人がいました。残念ながらそのパターンだけは不合格です。というか、受講できません。。。。

すみません、再三落ちることはないと言ってきましたが、これだけはどうしようもないです。

①受講票

(切り離してはいけません。そのまま持っていってください)

②写真付身分証(運転免許証など)

③5000円(教材費)

以上!!!

備考:

マーカーペンがあるとよいです。(講師が試験に出題される部分を言ってくれるので、そこをマーカーするのに便利です。)

試験当日

9時集合と書かれていたので、

私はちょっと早めの8:40頃につきました。

すると、建物前になにやら行列が。

驚きました。20分前に来たのに、もう受付に行列が出来ているのか!?

と思い館内を覗いてみたところ、

なんとエレベーター待ちの行列です!!

500人が9時から一斉に講習に参加するのですが、

15人乗り程度のエレベーターがたったの2基しかないからです。

会場は、8階になりますので、最低16往復するわけですね。

もちろん、1往復するのに1分はかかりますから・・・

とんでもない大行列が出来るわけです。

 

エレベーターを待ちきれず

8階の会場まで階段で登っていく人も多数いました。

わたしは、二日酔いだったこともあり、講習を受ける前から疲れるのもバカバカしいのでエレベータで行くことにしました。

もちろん、エレベーターが原因で遅刻したら、当然に救済されるであろうという考えもあります。

結局15分ほど待ち、集合時間ギリギリの8:58くらいになるとだいぶ混雑も緩和され、ようやくエレベータで8階にたどり着くことができました。

講習受付

開始2分前ですが、わたくしは呑気に写真をとっておりました。

こちらは、スタッフ2組4名で対応されており、とてもスムーズに手続きされていました。

費用も5000円とキリが良いです。

講習座席

座席は指定されています。

そのため、遅れていったら、汗臭い太った人の隣席しか空いていないということは無いので安心してください。

逆に言うと、早く行っても、遅く行っても、汗臭い太った人の隣に座らされる可能性があるということです。

サービス業従事者も多いせいか、109で働いていそうなショップ店員さんもたくさんいましたので、そういう方の隣の席だとラッキーですね。

講習中

講習が始まって数分、こちらの座席番号の上のボタンを押して出欠をとります。

そのため、1時間だけ講習をサボってしまおう!ということは出来ません。

また、講義中も1回だけスタッフが巡回して講習生がスマホで遊んでいないか確認しているので注意が必要です。

トイレ問題

エレベーター同様、トイレも大混雑です。

トイレは、7階と8階の講習会場以外にも、4階~6階のトイレを使用することが出来ますが、朝9時前は、男女問わず各階のトイレで大行列が出来ていました。

トイレは使えないと思っていたほうが良いです。

不安な人は、コンビニやマクドナルドなどの近隣の飲食店でトイレを済ませてから9時ぴったりに到着するのが良いと思います。

講習の昼休み

講習一日目は、12時~13時が昼休憩となっており、近所のサラリーマンと休憩時間が被るため、近隣の飲食店は大混雑となります。

もちろん、朝同様にエレベータを待たなければならないので、更に時間をロスしてしまいますね。

これまた多くの人が階段を使って8階から1階まで歩いていました。

秋葉原UDXレストラン街

わたしは、消防技術試験講習場のとなりにある、秋葉原UDXビル内のレストラン街で食事を済ませました。

値段は800円~1000円くらい。

(1日目)

(2日目)

その他には、家系らーめん武将家、とんこつラーメン博多風龍などがありますのでおすすめです。

とてもおいしいです。

効果測定

効果測定。いわゆるテストがあります。

2日目の講習最後に行われるのですが、突然スタートします。

わたしの時は20問でした。

制限時間は20分(だいたい10分くらいで終わります)

なお、効果測定は、講習の後、間髪入れずに実施されるため、テキストを復讐している時間が全くありません。

せっかく2日間試験に出ると言われ続けてマーキングしてきた箇所も、直前に読み直す時間が全くないのでマーキングした意味もほぼありませんでした。

逆に言うと、効果測定で受講者に点数を取らせるつもりもないということでしょうか。

防火管理者講習 落ちる可能性

効果測定終了後、

試験結果は受講生に知らされません

ですので、自分が効果測定は何点だったのかわかりません。

そもそも、採点されているのかも怪しいレベルのスピードで結果がでました。

そんなこんなで

修了証が速やかに全員に配られていきました。

ゆえに、

防火管理者講習に落ちる可能性はゼロです。

講習終了時間

2日目の講習は、16:40頃に修了証が配布されて終了

秋葉原を観光していく人は、17時にお店の予約をしても十分間に合うと思います。

防火管理者講習まとめ

以上、いかがでしたでしょうか。

秋葉原で受講を考えている人は、是非参考にしてください。

最後になりますが、防火管理者講習は今後生きていく上で必ず役に立つ内容です。

講習をまじめに聞いていなくても合格できますが、

講習で学ぶことは、自分の命や大切な人の命を守るためにとても役に立ちます。

是非前向きな姿勢で受講してください。

スポンサーリンク







シェアする

フォローする

スポンサーリンク